ネットを活用し作れるオリジナルお菓子
結婚式や送別会のお礼、卒業や退職の記念品など、お世話になった人や友人にちょっとしたギフトを送りたいが、でも、ありきたりなものではつまらないし、かといってあまり高いものもちょっと…。
そんなときに活用したいのが、誰もが知ってる人気のお菓子を「オリジナル仕様」にできる「オリジナルお菓子」です!
今回は、そんな「ネットでつくれるオリジナルお菓子」をテーマに解説していきますので、ちょっと変わったギフトを考えている方は、是非参考にしてください。
おすすめのオリジナルお菓子8選
ネットでつくれるオリジナルお菓子は、誰でもカンタンにつくれるのがポイント! 基本的にブラウザでつくれるので、デザイン用や写真加工のアプリも不要です。デザインテンプレートが用意されていて、かわいいスタンプやおしゃれなフレーム、メッセージ入力機能などがあるので、楽しみながら素敵なパッケージを作っちゃいましょう!
オリジナルお菓子がつくれるサービスは、チョコレートやスナック菓子から駄菓子までいろいろあるので、早速紹介していきます!
◆Myブラックサンダー
「Myブラックサンダー」は、好きな写真をベースにフレームやスタンプで装飾して、オリジナルの「ブラックサンダー」が作れるサービスです。
ブラックサンダーといえば、ココアクッキーとハードビスケットのザクザクした食感と、口どけのよいチョコレートの絶妙なバランスで、大人から子供まで大人気のお菓子!
贈って喜ばれること間違いナシです!!
◆チョコラボ キットカット
チョコラボ キットカットは、チョコレート菓子の定番中の定番キットカットを、オリジナルパッケージにできるサービスです。
好きな写真をベースに、スタンプやメッセージを追加して、オリジナルのキットカットを作りましょう!
写真を大きく見せられる箱タイプと、手軽に配ることができる個包装タイプの2種類があるので、目的に応じて選べるのがポイントです。
◆DECOチョコ
「DECOチョコ」は、一口サイズで人気のチョコレート、「チロルチョコ」の包装に、オリジナルのプリントができるサービスです。
好きな写真をベースに、フレームやスタンプ、テキストなどを追加してサクサク作ることができます。1セットの注文で、最大3種類の包装をつくれるのが、他にはない魅力となっています。
◆おかしプリント 森永製菓
「おかしプリント」は、森永のチョコレートの自信作「カレ・ド・ショコラ」を、オリジナルパッケージにできるサービスです。
全体パッケージと個包装をオリジナルにすることができ、パッケージの表と裏の写真が個包装の表と裏の写真になります。写真共有SNSの「Instagram」と連携することができるのも特徴で、Instagramユーザーなら、自慢の写真をカンタンにパッケージにできちゃいます!
また、おかしプリントでは、オリジナルデザインのハイチュウ、「ハイデザインチュウ」を作ることもできます。
こちらはiPhone向けアプリの「SweetCard」専用のサービスとなっており、iPhoneの写真とデザインテンプレートを使ってオリジナルのハイチュウが作れます!
残念ながら、Androidスマホには対応していません…早く対応して欲しいですね。
◆デコじゃがりこ
「デコじゃがりこ」は、人気のスナック菓子じゃがりこのパッケージを、好きな写真をベースにして、スタンプ、フレーム、メッセージを使って、デコレーションできるサービスです!
大きさは通常のじゃがりこと同じで、味は「サラダ」か「たらこバター」から選べます。ラッピングセットもあるので、結婚式のプチギフトに最適です!
◆うmy棒
うまい棒といえば、誰もが知っている人気の駄菓子ですが、そのパッケージをオリジナルにできるのが「うmy棒」です。味はチーズとコンポタージュの2種類。注文は100本からとなっています。
うまい棒ファンならずとも、大変魅力的なサービスですが、データをアドビ社のイラストレーターでつくる必要があるので、「誰でもカンタンに」とはいかないところが残念です…。
◆まいガム工房
四角い箱に丸いガムが4つ入った「マルカワのフーセンガム」。子どもの頃、駄菓子屋さんで買って食べた思い出があるのではないでしょうか?
このマルカワのフーセンガムを、オリジナルパッケージにできるのが、「まいガム工房」です。好きな写真をベースに、スタンプやメッセージ、ラクガキで飾ることができます!
最大で表面3種類と裏面1種類を、オリジナルデザインにすることができる自由度の高さが魅力。また、まいガム工房だけのオリジナル「ミント味」があるのもポイントですね。
◆スマイルビスコ
発売から83年を迎える「ビスコ」は、乳酸菌やビタミンが入ったクリームサンドビスケットとして、老若男女を問わず愛されています。そんな「ビスコ」を、オリジナルパッケージにできるのが、「スマイルビスコ」です。
本来のパッケージと同じ様に、切り抜いた顔写真を入れることができ、さらにビスコのフォントでメッセージを入れられるので、パロディ風の楽しいパッケージを作ることができます!
オリジナルお菓子って、とても楽しそうですよね? 記念のイベントはないけどつくってみたくなった。という方も多いのではないでしょうか?
※他社製品・サービスについては、当サイトではお答えできません。各販売・提供会社へお問い合わせ下さい。